パルスオキシメータ・SpO2酸素飽和度測定器 入荷
パルスオキシメータ・SpO2酸素飽和度測定器
SpO2酸素飽和度を測定する「パルスオキシメータ」を使用して新型コロナウイルスや肺炎の重症化の早期発見につながります。
重症度 | 酸素飽和濃度 | 臨床の状態 |
軽症 | 96%以上 | 呼吸器症状なし、咳嗽や息切れなし |
中等症Ⅰ 呼吸不全なし |
93%~95% | 息切れ、肺炎所見 |
中等症Ⅱ 呼吸不全あり |
92%以下 | 酸素投与が必要 |
重症 | ICU・人工呼吸器が必要 |
中等症以上への病状進行を示唆するバイタルサイン
呼吸数 | 回数 | |
1歳未満 | 毎分50以上 | |
1~4歳 | 毎分40以上 | |
5歳以上 | 毎分30以上 |
脈拍数 | 回数 | |
1歳未満 | 毎分180以上 | |
1~4歳 | 毎分160以上 | |
5~11歳 | 毎分140以上 | |
12歳以上 | 毎分130以上 |
新型コロナウイルス感染の疑いがあり保健所または救急車を呼ぶ場合、「苦しい」「しんどい」など大まかな表現ではなくSpO2酸素飽和度の数値や呼吸数・脈拍数を言って頂くだけで、現在呼吸の状態が非常にまずい状況であることの緊急性が伝わります。
伝わることで専門家が効率よく次の行動や指示がしやすくなります。