熱中症対策
☀熱中症対策☀
昨年の「酷暑」は皆様も記憶に新しいかと思います🙂
熱中症で全国の救急搬送も過去最高を記録し、7月~9月で全国で8万5千人あまりの方が救急搬送されました。2017年までで最も多かった救急搬送は2010年の5万4千人あまりで2018年は2010年の1,5倍も救急搬送が多い年になりました。
今年も5月6日~5月12日までの間で全国で443名の方が、熱中症で救急搬送をされています。
熱中症になったら😓
意識の有無で対処方法は変わります。意識が無く、自分で水分補給が出来ない場合はすぐに救急搬送の依頼を連絡して下さい🚑意識がある場合でもめまい、ほてり、頭痛、筋肉の痙攣などありましたら、涼しい場所に移動し、特に内股、脇、首を冷却し、水分と塩分を補給して下さい🙂塩分の目安は水1リットルに対して食塩1gから2gが目安になります🙂また、スポーツドリンクや経口補水液での水分補給もおすすめです🙂
予防を心がける😌
1番の予防は健康な体づくりです🙂
寝不足をしたり偏った食生活、運動不足や筋肉の緊張で疲労が溜まりやすく熱中症にもなりやすくなります😣どんな疾病でもそうですが、予防の1番は健康な体づくりになります🙂
そしてこまめな水分補給や普段から身体のケアも大事です。なってしまった時と同様、塩分の補給も忘れないようにしておきましょう🙂
土・日・祝日も営業しております!
定休日:木曜日