足りないと骨粗鬆症・骨軟化・イライラ感・血圧上昇
皆様こんにちは🙌
骨粗鬆症・骨軟化・イライラ感・血圧上昇?!
筋疲労や痙攣(足がつる)にもつながるカルシウム!
今日は栄養分でとっても大切なカルシウムのことをお伝えしたいと思います🤭💞
**********
💁カルシウムって?💁
1.カルシウムの役割
カルシウムは体の骨と歯に約99%、残り1%が血液中や筋肉などに存在しています。
カルシウムは骨を作ったり、神経の情報伝達や血液の凝固、酵素の活性化も担って
います。
血液中にはカルシウムの濃度を一定に保つ仕組みがあり、血液中のカルシウム濃度
が下がると骨からカルシウムが放出され、正常な濃度を保ちます。
2.カルシウムが不足すると・・・
カルシウムは残念ながら、体の中で作る事はできません。どうしても普段の食事など
からの補給になります。カルシウムが不足すると、骨の密度が下がってしまい、骨粗
鬆症や骨軟化症、イライラ感が増したり血圧が上がったりしてしまいます。
3.どんな食材に多く含まれる?
カルシウムを多く含む食品で皆さんが一番に思い浮かぶのは牛乳ではないでしょうか?
牛乳以外でもたくさんあって、ひじきやゴマ、厚揚げや小松菜などにも多く含まれて
います。
あと、ビタミンDはカルシウムの吸収を促進してくれるので、外から摂らなくても冬で
1時間程度、夏場でも木陰で30分程過ごすだけで十分に補えます。
**********
メディケーション薬品では、おすすめサプリメントで1番効率よく吸収してくれるカルシウムがございます🤗
漢方の先生もおすすめの商品なので、ぜひ飲んでください💗